教育

正しい学校の選び方!?~現役教員が失敗しないポイントを解説~

どうも。現役高校教員のTaiです。
今日は、これから本格的に学校選びをする人に向けて、正しい学校の選び方を解説します。
いざ、学校を選ぶときに同じような学校がたくさんあって、迷うという相談をよく受けます。

つまり、どうしたらいいのかわからない?という人が増えています。

私への相談は、学校の生徒から入学希望の保護者まで幅広い人たちからと様々です。

今は、情報があふれているのも原因だと思いますが、相談内容が同じということは、やはり正しい選び方を知らないだけだと思います。

多くの人が「調べて、学校を見に行く」ことはしていると思います。

大切なのは、「学校を見に行く」ときの中身です。
それでは、さっそく解説します!!

学校選びで絶対にすること!

実際、私も教員になった時、進路指導のためにいろいろ調べましたが、何がどうなっているのかさっぱりわかりませんでした。

この時、大切だと感じたのは「実際に学校の生の話を聞くこと」でした。

ですので、「どうしたらいいのかわからない。」という人には必ず
実際に複数校の学校見学、入学相談会に行くということをおススメしています。

もしも、あなたが学びたいことが決まっているなら、流れはこうです。
・学びたい分野の学校を調べる
・調べて学校から見に行く学校を選ぶ
・学校を見に行く(オープンキャンパスや個別相談)
という流れになります。

学校に行き「実際に学校の生の話を聞く」というのは、大切なポイントです。そこまでの準備にはしっかり時間をかけて行いましょう!!




学校に行ったら「ココ」を見よう!

それでは、学校に行ったら「何をすべきか」整理していきましょう。
学校へ行っても見える部分は一部です。

私が、学校を見に行くときのアドバイスは以下の3点です。この3点をしっかり把握できれば、入学してからのギャップもないと思います。

●学校の詳細を聞こう!(メリットやデメリット、他校との比較)
●施設や授業をみせてもらおう!
●在校生とコミュニケーションをとろう!

パンフレットに載っていない情報を聞こう!

学校によっては、いい話しかしない学校もありますね。

ここで大切なのは、候補となっている学校を比較するときの情報となり得るかどうかです。

ですからここでは、その学校の強み・弱み、他校との比較をしっかり話してもらいましょう。

他校の話をしっかりできる学校は、自信の裏返しとも取れますね。信頼できる学校です!

施設や授業の見学で学校の雰囲気を見よう?

時期や曜日にもよりますが、見学させてもらいましょう。

おそらくNOという学校ないと思いますが、NOという学校は論外です。

見学時には、施設の清潔さや実際の授業で先生と生徒のやり取りや生徒の表情を見せてもらいましょう。

それだけ見れば、自分に合う雰囲気なのかがわかるはずです!

在校生から学校の「ホントのところ」を聞こう!

最近は学校見学やオープンキャンパスに、在校生が参加しているケースがほとんどです。

私の高校でも、入学希望者の説明会にできるだけ参加させています。

これに参加している在校生は、入学希望者に対するサービス精神が旺盛です。

なので質問すると「かざらない回答」をしてくれます。

授業見学後「普段の授業も、見学した授業と同じ?」と聞いてみましょう。生徒の表情や返答で「ホントのところ」がわかりますよ!

後悔しない学校選びを!!

学校の正しい選び方をお伝えしましたが、いかがでしたか?

最初は情報が多く、どうしたらいいのかわからないことも多いと思いますが、整理すると意外と「できそう」ではないでしょうか。

何のために、学校を見に行くのか?改めて考えてみましょう。
それは、「入学後、後悔しないため」です。

学校を複数見に行くのは、時間も労力がかかります。大変なのは承知です。ですが、インターネットで調べた情報だけで「学校を決める」ことだけは絶対にやめましょう。

絶対に後悔します。

しっかり手間暇をかけ、そして、可能であれば家族の協力得ることも重要です。

そして、学校に入学し卒業するときに「この学校に入って良かった!」と言える学校選びをしてください!!